第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大会 第3次サーキュラー

日本ナイル・エチオピア学会会員のみなさま

第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大会の第3次サーキュラーをお送りします。
主な追加事項は以下のとおりです。
*公開シンポジウムのプログラムを追加しました。
*大会2日目のスケジュール、口頭発表およびポスター発表の詳細を追加しました。
*本学術大会にあわせてプレオープンを実施する企画展の情報を追加しました。
*大会2日目の昼食情報を追加しました。

❖大会概要
【会期】2018年4月21日(土)~22日(日)
【会場】東京外国語大学(アクセス:http://www.tufs.ac.jp/access/)
※宿泊の手配は各自でお願いいたします。東京外国語大学の最寄駅は西武多摩川線 多磨駅(JR中央線 武蔵境駅より西武多摩川線にて5分)です。

❖スケジュール
4月21日(土)
公開シンポジウム「食と農が支えたナイル・エチオピア地域の歴史と文化」
会場:東京外国語大学アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール
時間:14:00~18:00

14:00~14:10 趣旨説明 石川博樹(AA研)
14:10~14:50 講演1. 柴田誠(新潟食料農業大学)「エジプトはナイルの賜物: ナイル・エチオピア地域の特殊性を土壌学から考える」
14:50~15:30 講演2. 佐藤靖明(大阪産業大学)「東アフリカ大湖地方の食と農:ウガンダにおけるバナナの過去と現在」
15:30~15:45 休憩
15:45~16:25 講演3. 藤本武(富山大学)「エチオピアの食と農:ユニークな作物とその発酵食を中心に」
16:25~16:45 コメント 石川博樹(AA研)
16:45~16:55 休憩
16:55~17:55 総合討論
17:55~18:00 閉会の辞

懇親会
会場:東京外国語大学アゴラ・グローバル カフェ・カスタリア
時間:18:30~20:30

4月22日(日)
【研究発表】
会場:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所3階大会議室(303)

第1セッション(9:00~9:55)座長:藤本 武(富山大学)
9:00~9:25  田川 玄(広島市立大学)「文化翻訳としての無形文化遺産:エチオピアのガダ体系を事例として」
9:30~9:55  Haregewion Bekele(京都大学大学院)The Social Matrix of Municipal Solid Waste Management in Addis Ababa, Ethiopia

第2セッション(10:00~11:25)座長:佐川 徹(慶應義塾大学)
10:00~10:25 有井 晴香(京都大学)「エチオピア西南部マーレにおける子どもの遺棄と保護」
10:30~10:55 Azeb Girmai(京都大学大学院)Photo for Cash, is it a Dilemma between the Pursuit for Livelihood and a Cultural Commodification?: The Case of South Omo Zone, SNNPR, Ethiopia
11:00~11:25 原 将吾(筑波大学大学院)「マスカン語のDifferential Object Markingに関する一仮説」

11:30~12:30 ポスター発表コアタイム

12:30~13:30 昼休み

13:30~14:20 総会

14:20~14:40 高島賞授賞式

第3セッション(14:45~16:10)座長:福田 聖子(日本大学)
14:45~15:10 金子 守恵(京都大学)「廃棄物をめぐるマテリアリティ:エチオピア西南部における使い終えたノートのあつかわれ方に注目して」
15:15~15:40 金森 謙輔(京都大学大学院)「ハルツームにおける環境NGOの行動様式と廃棄物問題」
15:45~16:10 島津 英世(合同会社 環境と開発研究所)「エチオピア・オロミア州ボレナ県における持続可能な開発のための参加型の試み:「住民関与」から「住民による開発」へ」

第4セッション(16:15~17:10) 座長:菊地 滋夫(明星大学)
16:15~16:40 須永 修枝(東京大学大学院)「ロンドンのソマリランドコミュニティ団体からみる、移り住んだ地での人々のつながり」
16:45~17:10 Karusigaria Ian(東京外国語大学大学院)Elderly, Spiritualism and Social Power among Buhororo Tribal Societies, Uganda

17:15~17:30 最優秀発表賞授賞式

17:30~17:35 閉会の辞

【ポスター発表】
・相原進(京都大学大学院)「エチオピア国立劇場における新たな舞踊表現の創造に関する考察:新演目「シダマ(Sidama)」の導入過程を事例として」
・上村知春(京都大学大学院)「暮らしのなかの健康:エチオピア・アムハラ州の農村における食に着目して」
・清水信宏(慶應義塾大学大学院)「エチオピア・メケレにおける集落のアーバナイゼーション:インダ・メスケル地区を事例として」
・下山花(京都大学大学院)「導入作物バシュカラの受容と栽培:エチオピア南部ガモ地域におけるライコムギの事例」
・田中利和(東北大学)「Ethio-Tabiの創造に関する実践的地域研究②:ウォリソにおける地下足袋の製作に関する課題」
・中村亮(福井県里山里海湖研究所)「漁民とジュゴンの共存型海洋保護区にむけて:スーダン紅海北部ドンゴナーブ湾の漁撈活動」
・縄田浩志(秋田大学)「紅海沿岸における黒サンゴ採取の現状と課題:エジプト、サウディ・アラビア、スーダンの事例から」
・縄田浩志(秋田大学)他 “Some Aspects of Socio-economic Characteristics of the Fisheries in the Northern Sudanese Red Sea Coast”
・増田研(長崎大学)「1970年代初頭に日本人WHO職員が探検したエチオピア北部」
・松原加奈(京都大学大学院)「「エチオピアの首都アジスアベバの革靴製造業における生産工程の組織化」
・八下田佳恵(University of Reading)「共によい土にする:エチオピア中央高原ウォリソにおける有畜農耕の民族土壌学研究」

❖運営幹事会・評議員会・総会スケジュール
【運営幹事会】4月20日(金)16:30~18:30
会場:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所3階セミナー室(301)

【評議員会】4月21日(土)11:30~12:30
会場:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所3階セミナー室(301)

【総会】4月22日(日)13:30~14:20
会場:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所3階大会議室(303)

❖参加費
・4月16日(月)までに納入していただく場合
大会参加費2,000円(学生1,000円)、懇親会費5,000円(学生3,000円)
・4月17日(火)以降に納入していただく場合
大会参加費3,000円(学生2,000円)、懇親会費6,000円(学生4,000円)

❖振込先
1)ゆうちょ銀行からお振込みいただく場合
ゆうちょ銀行 口座記号番号:10120―80591641
口座名義:第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大会事務局
*名称が長いため、「送金先口座名義人名」欄には「第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大 様 (ダイニジュウナナカイニホンナイル エチオピアガッカイ 様)」と表示されます。
2)その他の金融機関からお振込みいただく場合
金融機関名:ゆうちょ銀行
預金種目:普通預金
店名:〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番:018
口座番号:8059164

❖企画展プレオープンのお知らせ
AA研1階資料展示室において4月23日(月)より一般公開を開始する企画展「祈りでつながるイスラーム~エチオピア西部の信仰とその歴史~」を、4月22日(日)に本学術大会の参加者の方々を対象としてプレオープンいたします。

❖昼食について
4月21日(土)は東京外国語大学生協食堂が11時30分から13時30分まで営業しておりますが、4月22日(日)は営業しておりません。東京外国大学府中キャンパス周辺で日曜日に営業している店舗につきましてはランチマップをご覧ください。

****************************************
第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大会
大会事務局:石川博樹(委員長)、河合香吏、椎野若菜、品川大輔、苅谷康太、高橋洋成、松波康男、若狭基道、佐川徹、新谷崇
大会事務局連絡先:〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 石川博樹
事務局専用メールアドレス:janes.ilcaa[at]gmail.com(送信時は[at]を@に変更してください)

*********************************************************
石川 博樹(ISHIKAWA Hiroki)
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
〒183-8534東京都府中市朝日町3-11-1
TEL & FAX: 042-330-5656
E-mail: ishikawa@aa.tufs.ac.jp
Website: http://www.aa.tufs.ac.jp/~ishikawa/
Project Website: http://www.aa.tufs.ac.jp/~agriculture2010/
ILCAA Africa Project Website: http://www.aa.tufs.ac.jp/~africa/
*********************************************************