学術大会情報一覧

第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大会 第2次サーキュラー

日本ナイル・エチオピア学会会員のみなさま

第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大会の第2次サーキュラーをお送りします。
主な追加・変更点は以下のとおりです。
*公開シンポジウムの関連情報を追加しました。
*参加申し込みの締切日を2018年3月4日から2018年3月11日に延長しました。
*参加費および振込先情報を追加しました。

参加・発表の申し込み(いずれも2018年3月11日締切)には、本文末の返信フォームをご利用下さい。

❖大会概要
【会期】2018年4月21日(土)~22日(日)
【会場】東京外国語大学(アクセス:http://www.tufs.ac.jp/access/)

【スケジュール】
4月21日(土)
公開シンポジウム「食と農が支えたナイル・エチオピア地域の歴史と文化」
会場:東京外国語大学アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール)
講演者:藤本武(富山大学)、佐藤靖明(大阪産業大学)、柴田誠(新潟食料農業大学)
司会:石川博樹(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)
時間:14時~18時(予定)

懇親会
会場:東京外国語大学アゴラ・グローバル カフェ・カスタリア
時間:18時30分~20時30分(予定)

4月22日(日)
研究発表
会場:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所3階大会議室(303)

総会
会場:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所3階大会議室(303)

※宿泊の手配は各自でお願いいたします。東京外国語大学の最寄駅は西武多摩川線 多磨駅(JR中央線 武蔵境駅より西武多摩川線にて5分)です。

❖運営幹事会・評議員会・総会スケジュール
【運営幹事会】4月20日(金)16時30分~18時30分
会場:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所3階セミナー室(301)

【評議員会】4月21日(土)11時30分~12時30分
会場:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所3階セミナー室(301)

【総会】4月22日(日)午後
会場:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所3階大会議室(303)

❖参加・発表申し込み
(1)参加をご希望の方
2018年3月11日(日)までに、本文末の返信フォームに以下の内容を記載し、大会事務局まで電子メールにてお申込みください。大会事務局専用メールアドレスは janes.ilcaa[at]gmail.com です。送信の際は[at]を@に変更してください。懇親会の参加人数を確定する必要がありますので、期日までにお知らせください。
・氏名
・所属
・メールアドレス
・電話番号
・懇親会参加の有無
・有職者、学生の別(日本学術振興会特別研究員は有職者として扱います)
・発表希望の有無
・託児サービス利用希望の有無(ご希望に沿えない場合もありますので、ご了承ください)

(2) 発表をご希望の方
参加申し込みをしていただいたうえで、2018年3月11日(日)までに、「発表の演題」「ポスター発表になった場合の発表希望の有無」を大会事務局まで電子メールにてご連絡ください。発表形式は口頭発表(25分〈発表20分、質疑応答5分〉)を予定しておりますが、希望者多数の場合はポスター発表に変更していただく可能性があります。発表をご希望の方は、締め切り厳守でご連絡をお願いいたします。なお発表要旨の締切日は2018年4月8日(日)を予定しております。

❖参加費
・4月16日(月)までに納入していただく場合
大会参加費2,000円(学生1,000円)、懇親会費5,000円(学生3,000円)
・4月17日(火)以降に納入していただく場合
大会参加費3,000円(学生2,000円)、懇親会費6,000円(学生4,000円)

❖振込先
1)ゆうちょ銀行からお振込みいただく場合
ゆうちょ銀行 口座記号番号:10120―80591641
口座名義:第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大会事務局
*名称が長いため、「送金先口座名義人名」欄には「第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大 様 (ダイニジュウナナカイニホンナイル エチオピアガッカイ 様)と表示されます。

2)その他の金融機関からお振込みいただく場合
金融機関名:ゆうちょ銀行
預金種目:普通預金
店名:〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番:018
口座番号:8059164

*この申し込みによって得た個人情報は、当学術大会の事務に関してのみ使用し、慎重に取り扱います。

————————–申し込みフォーム—————————————-
(1)参加申し込み(2018年3月11日締切)
・氏名:
・所属:
・メールアドレス:
・電話番号:
・懇親会参加:有・無
・有職者、学生の別:有職者・学生
・発表希望の有無:有・無
・託児サービス利用希望の有無:有・無(ご希望に沿えない場合もありますので、ご了承ください)

(2)発表申し込み(発表をご希望の方のみお知らせください。2018年3月11日締切)
・発表の演題:
・ポスター発表になった場合:発表を希望する・希望しない
——————————————————————————–

****************************************
第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大会
大会事務局:石川博樹(委員長)、河合香吏、椎野若菜、品川大輔、苅谷康太、高橋洋成、松波康男、若狭基道、佐川徹、新谷崇
大会事務局連絡先:〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 石川博樹
事務局専用メールアドレス:janes.ilcaa[at]gmail.com(送信の際は[at]を@に変更してください)


第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大会 第1次サーキュラー

日本ナイル・エチオピア学会会員のみなさま

第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大会を下記の要領で開催いたします。
会員のみなさまの多数のご参加とご協力をお願い申し上げます。
参加・発表の申し込みには、本文末の返信フォームをご利用下さい。

❖大会概要
【会期】2018年4月21日(土)~22日(日)
【会場】東京外国語大学(アクセス:http://www.tufs.ac.jp/access/
【スケジュール】
4月21日(土):公開シンポジウム、懇親会
4月22日(日):研究発表、総会
※公開シンポジウムなどの詳細は、第2次サーキュラーでお知らせします。
※宿泊の手配は各自でお願いいたします。東京外国語大学の最寄駅は西武多摩川線 多磨駅(JR中央線 武蔵境駅より西武多摩川線にて5分)です。

❖運営幹事会・評議員会・総会スケジュール
【運営幹事会】4月20日(金)16時30分~18時30分
【評議員会】4月21日(土)11時30分~12時30分
【総会】4月22日(日)午後

❖参加・発表申し込み
(1)参加をご希望の方
2018年3月4日(日)までに、本文末の返信フォームに以下の内容を記載し、大会事務局まで電子メールにてお申込みください。大会事務局専用メールアドレスは janes.ilcaa[at]gmail.com です。送信の際は[at]を@に変換してください。懇親会の参加人数を確定する必要がありますので、期日までにお知らせください。
・氏名
・所属
・メールアドレス
・電話番号
・懇親会参加の有無
・有職者、学生の別(日本学術振興会特別研究員は有職者として扱います)
・発表希望の有無
・託児サービス利用希望の有無(ご希望の場合、早めにご連絡いただくことになります。詳細は下記をご覧ください)

(2) 発表をご希望の方
参加申し込みをしていただいたうえで、2018年3月11日(日)までに、「発表の演題」「ポスター発表になった場合の発表希望の有無」を大会事務局まで電子メールにてご連絡ください。発表形式は口頭発表(25分〈発表20分、質疑応答5分〉)を予定しておりますが、希望者多数の場合はポスター発表に変更していただく可能性があります。発表をご希望の方は、締め切り厳守でご連絡をお願いいたします。なお発表要旨の締切日は2018年4月8日(日)を予定しております。

(3) 託児サービスのご利用をご希望の方
託児サービスにつきましては、ご利用希望の概要を把握したうえで手配をさせていただきます。ご利用をご希望の方は、お子さまの人数・年齢・性別・託児上の注意点(アレルギーなど)を、2018年2月11日(日)までに大会事務局まで電子メールにてご連絡いただきますようお願いいたします。なおご希望に沿えない場合もありますので、ご了承ください。

*この申し込みによって得た個人情報は、当学術大会の事務に関してのみ使用し、慎重に取り扱います。

————————–返信フォーム—————————————-
(1)参加申し込み(2018年3月4日締切)
・氏名:
・所属:
・メールアドレス:
・電話番号:
・懇親会参加:有・無
・有職者、学生の別:有職者・学生
・発表希望の有無:有・無
・託児サービス利用希望の有無:有・無

(2)発表申し込み(発表をご希望の方のみお知らせください。2018年3月11日締切)
・発表の演題:
・ポスター発表になった場合:発表を希望する・希望しない
——————————————————————————–

****************************************
第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大会
大会事務局:石川博樹(委員長)、河合香吏、椎野若菜、品川大輔、佐川徹、苅谷康太、松波康男、新谷崇
大会事務局連絡先:〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 石川博樹
事務局専用メールアドレス:janes.ilcaa[at]gmail.com(送信の際は[at]を@に変換してください)


第26回日本ナイル・エチオピア学会学術大会 第3次サーキュラー

第26回日本ナイル・エチオピア学会学術大会の第3次サーキュラーを公開しました。参加申込みの締切が3月24日まで延長されました。また2 日間の大会プログラム、運営幹事会・評議員会・総会のスケジュール、懇親会・昼食の案内、大会参加・懇親会費の振り込み先、託児サービスについてお知らせします。詳しくはサーキュラー本文をご覧下さい。

第3次サーキュラー
https://www.janestudies.org/wp-content/uploads/2018/files/janes26_3rdcircular.pdf


第26回日本ナイル・エチオピア学会学術大会 第2次サーキュラー

第26回日本ナイル・エチオピア学会学術大会の第2次サーキュラーを公開しました。参加の受付は3月21日が締切となっていますので、早めに手続きをお願いします。詳しくはサーキュラー本文をご覧下さい。

第2次サーキュラー
https://www.janestudies.org/wp-content/uploads/2018/files/janes26_2ndcircular.pdf




第26回日本ナイル・エチオピア学会学術大会 第1次サーキュラー


第25回日本ナイル・エチオピア学会学術大会 第3次サーキュラー

第25回日本ナイル・エチオピア学会学術大会第3次サーキュラーを公開しました。大会プログラム、発表スケジュール、最寄り駅から会場までの送迎に関する案内等が掲載されていますのでご確認下さい。あわせて、大会1日目に開催される公開講演会のプログラムと要旨を公開しました。

https://www.janestudies.org/wp-content/uploads/2018/files/janes25-3rdcircular.pdf

https://www.janestudies.org/wp-content/uploads/2018/files/janes25-symposium.pdf


第25回日本ナイル・エチオピア学会学術大会 第2次サーキュラー

第25回日本ナイル・エチオピア学会学術大会の第2次サーキュラーを公開しました。参加の受付は3月15日が締切となっていますので、早めに手続きをお願いします。詳しくはサーキュラー本文をご覧下さい。参加の申し込みには、本文末の返信フォームをご利用下さい。

 

 

第1次サーキュラーでもご案内しましたとおり、第25回学術大会は、滋賀県高島市の「白浜荘」で開催されます。会場は、比良山系を望み、琵琶湖に面した風光明媚な場所に位置しています。また、初日には、紛争・難民研究や移行期正義の専門家であるティム・アレン教授と、アフリカの疫病に関する医療人類学的研究の専門家であるメリッサ・パーカー博士という、お二人の著名な研究者をイギリスからお招きし、公開講演会を開催します。会員の皆様の多数のご参加とご協力をお願い申し上げます。

今後、詳しい情報を順次、本ウェブサイトで公開していきますので、定期的にチェックしてください。


第25回日本ナイル・エチオピア学会学術大会 第1次サーキュラー

第25回日本ナイル・エチオピア学会学術大会を、滋賀県高島市にて下記の要領で開催いたします。みなさま、ふるってご応募ください。
詳しくは第1次サーキュラーをご覧下さい。

 

  • 会期 2016年4月16日(土曜日)~17日(日曜日)
  • 公開講演会 ロンドン大学のティム・アレン教授 (Tim Allen, London School of Economics and Political Science) およびメリッサ・パーカー博士 (Melissa Parker, London School of Hygiene and Tropical Medicine) による講演
  • 会場 白浜荘(滋賀県高島市安曇川町)
  • アクセス http://www.shirahamaso.co.jp/kotsu.htm
  • 懇親会会場 白浜荘

 

参加希望者は、2016年3月1日(火)までに大会事務局までお申し込み下さい。
また発表を希望される方は、2016年3月8日(火)までに発表演題を大会事務局までご連絡下さい。
詳しくは第1次サーキュラーをご覧下さい。

 

 

今後、詳しい情報をこのウェブサイト(http://www.janestudies.org/drupal-jp/)に記載していきますので定期的にご確認ください。